2011年03月28日
ご無沙汰してました。
どうも、しまいぬ家です。ご無沙汰しています。
このたびの「東北地方太平洋沖地震」の被害にあわれた皆様に
心よりお見舞い申し上げるとともに、犠牲になられた方々と
ご遺族の皆様に深くお悔やみを申し上げます。
大変な中でも、助け合って、励ましあって、現実に向き合って
前向きに頑張ってみえる現地の皆さんの姿に、平和な暮らしを
させてもらってる私達が学ぶことのなんと多いこと。本当に頭が
下がります。
本当に心痛い現実に・・・・ただただ自分の無力さを感じつつ
できることを少しずつ行う毎日です。
募金や救援物資の提供、節電・・・限られた小さなことですが、
少しでも被災された皆さんのお役にたてれたら…と、祈りを
込めて・・・。
ただ、今回の事実。震災の事、被災された方々のこと、犠牲に
なられた方々のこと、放射能の問題、計画停電の意味・・・
などを子供達にいかに伝えていくか・・・・が親としての責任か
と感じつつ・・・。
一日でも早い復興と、皆さんの笑顔が戻ることをお祈りしています。
この場をかりて・・・・応援しています。
アンパンマーン、出番だよ~!!!それいけ!アンパンマン!!
続きを読む
このたびの「東北地方太平洋沖地震」の被害にあわれた皆様に
心よりお見舞い申し上げるとともに、犠牲になられた方々と
ご遺族の皆様に深くお悔やみを申し上げます。
大変な中でも、助け合って、励ましあって、現実に向き合って
前向きに頑張ってみえる現地の皆さんの姿に、平和な暮らしを
させてもらってる私達が学ぶことのなんと多いこと。本当に頭が
下がります。
本当に心痛い現実に・・・・ただただ自分の無力さを感じつつ
できることを少しずつ行う毎日です。
募金や救援物資の提供、節電・・・限られた小さなことですが、
少しでも被災された皆さんのお役にたてれたら…と、祈りを
込めて・・・。
ただ、今回の事実。震災の事、被災された方々のこと、犠牲に
なられた方々のこと、放射能の問題、計画停電の意味・・・
などを子供達にいかに伝えていくか・・・・が親としての責任か
と感じつつ・・・。
一日でも早い復興と、皆さんの笑顔が戻ることをお祈りしています。
この場をかりて・・・・応援しています。
アンパンマーン、出番だよ~!!!それいけ!アンパンマン!!