ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
しまちゃん♪
しまちゃん♪
しまいぬさんちは、パパ・しまちゃん(4?才)・ママ・ようちゃん(3?才)、お子ちゃま達、1号(小4♂)、2号(小1♀)、3号(1才♂)の仲良し5人家族!(注:しまいぬといえど、わんこはいないよ・・)
キャンプ歴は3年くらいかな・・・。いよいよ我が家もブログデビュー♪ぼちぼちと子ども達との楽しい思い出を綴りつつ、キャンプ中心に家族日記を書いていこうと思います。
こちら岐阜から発信してます。どうぞよろしくお願いしま~す^^!
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2010年10月31日

えっと・・・ブログの書き方って??

いつも皆さんの素敵なブログを拝見しつつ・・・。

すごい初歩的なことなんですけど、質問です><!!
どなたでも良いので、教えてください!!


ブログを投稿した時に、

続きを見る

で、内容が折り込まれるようにする方法って、どうやるのでしょう??

あと、他のブログやHPへの貼り付け方とか。

こちら・・・

とかでご案内するのも、同じ方法かな??

う~ん・・・・。我が家のブログ、それができないから、
だらだらと長くアップロードされて、たぶん、皆さんも見づらい
読みづらいと思います。

すみませんが、よろしくお願いしますびっくり  


Posted by しまちゃん♪ at 22:39Comments(4)

2010年10月30日

家ごもり~

先週から、ブログも更新せず、家でじ~っとしてます。
うーん、のんびりしすぎてる???

いえいえ、この間、3号君の下痢爆弾!発熱ぴよこ_風邪をひく!とびひっガーン!!
続いて2号ちゃんの風邪ぴよこ_酔っ払う

と、ちび達の病院通い&療養で毎日があっという間でした。

3号君・・・。何食べたん???
1週間以上、下痢しっぱなしで・・・・。
うーん、大きな病気ではなかったから良かったけど。。。。。
お乳飲んだすぐに ブッ爆弾!!
水分とったら、直で ブッ爆弾!!って・・・ガーン

それでも、機嫌はそんなに悪くなくてよかったんだけど。


                  クラゲのガラガラ♪で遊んだよ~。

さすがに1週間も続くと、

あれ?痩せた??














いないいないばぁの絵本♪お気に入り~ハート
                                

うん、痩せたね。なんか、さらに頭でっかちになったし、ちょっと軽くなったよ~。

病院で再度診てもらったら、どうも、喉に口内炎ができていたみたい。
食事も受け付けずにいたのはそのせいか~。

で、あれこれしてるうちに、顔にとびひができてしまった><!
こんな時期に~??たぶん下痢の影響だ~汗ショックぴよこ2


でも、やっとこさ、昨日くらいから復活してきました。

いつもの食欲がもどり、いつも以上にいたずらし始め、
おじいちゃん達も手がつけられないやんちゃ坊主に戻ったよ~汗

いやぁ、でも安心安心一安心^^!


ところが、どっこい!!!
昨日の夜から、2号ちゃんが発熱~><!38.7度ビックリびっくり

でも今日は社会見学(バス遠足)です。
楽しみにしていた犬山モンキーパーク!


朝の熱は37度!咳なし!鼻水な~し!

はい。母は行かせましたよ~。
無理矢理?かな?

まぁ、熱はあっても元気はあったからね。
何かあったら迎えにいきますと。担任の先生に
お願いしてしまいましたわ・・・・。

夕方、無事ちゃんと歩いて帰ってきました。
楽しかったらしく、行けて良かった!って。
は~、行かせてよかった^^!

で、夕方病院へ・・・・。風邪でした。

土日ゆっくり寝たら、治るでしょう~^^;

あ~、またインフルエンザの予防接種の予定が狂った・・・・><!

急に寒くなったり・・・台風きたり・・・・で。
みなさんも風邪には気をつけてくださいね~。










       


Posted by しまちゃん♪ at 00:24Comments(17)つれづれ日記

2010年10月21日

ソフトテニスの大会だったよ!

我が家の1号君と2号ちゃんは、ソフトテニスをやってます。

1号君、先日の日曜日に県大会に出場!
(あ、エントリーすれば誰でも出れるけどね^^;)
4年生だけど、ペアが6年生だから、6年生大会に・・・。

応援がてらみんなで行ったんだけどね・・・・。
写真撮ってブログにアップしよう!!と、張り切って
写真数枚取ってから気付きました・・・・・・。


ガーン・・・・!!!!




「CFカードが入っていません」



やってもーた~!!

カメラはあるのに、カードがないっ!!

そう、キャンプレポするためにカードリーダーに
入れたままだった・・・・。

ガボーンっっ><!

ショック!

1号君の勇姿をお見せできなくて残念です・・・って
誰も期待してないって!!


でも、なんと、

パパが後からやってきて、写真撮ってるではないか!!
やった~!!
と思ったら、デジカメじゃないじゃん!!
おいおい、どっから持ち出してきたの?
まさか、デジカメと思ってたのかな~??

残念ながらCFカードはなく・・。


でもでも、そっか、普通の写真現像したら、何とかなる?

ちょうど、まつぼっくりさんのブログで写真の写真を
上手に載せてみえたし・・・。
この手があったか!!!よっしゃ~!!

と思ったけど。。。。。

未だ現像してないし・・・・・><!

ということで、今回は文字だけアップでした・・・。

って、1号君の戦績は????

はい。1勝1敗で、予選落ちです・・。チーン♪

実はこの大会、学年ごと上位4位に入ると、千葉県の
白子で行われる全国大会に出れるのだ!!
今年は6年大会になってしまったけど・・・・
来年、さ来年は狙うぞ!白子!!

そう、我が家の最大のねらいは・・・・
白子に応援行きつつ、キャンプするって^^!
春休みだし・・・・。

でもでも、お友達のお子ちゃまが5年大会でベスト3に!
よっしゃ~!仕方ないな~、白子まで、応援に行くか~^^!!

  


Posted by しまちゃん♪ at 00:19Comments(14)つれづれ日記

2010年10月16日

駒ヶ根高原家族旅行村アルプスの丘22010/10/10~11

もみじ01駒ヶ根高原 家族旅行村 アルプスの丘キャンプレポ2日目でーすキラキラ

(小声でマイクマイク持って・・・)
 
 「おはよーございます・・・
          朝ですよ~」

3号君が一番に起き出し、
みんなを起こしにかかって
ます。
ママも顔をペチペチたたかれ、
目を覚ましました^^;

朝が弱い我が家、まだ夢の中。





東側が高い木の林間だったので、朝日が届かずまだ薄暗いです。

 パパも起きて、早朝焚き火の
準備です。

ほんとは、まったりとコーヒーを
飲みたかったんだけど・・・・。

お米に続く忘れ物でした><!
残念~!

(後から川ちゃんちにもらった
 けどね)





「とうちゃん、ぼく散歩行って来る!」

「そうか、気をつけていけよ」 

 って、会話してたかどうか?
 まだ1歳児、何言ってるかわかりません!




坂を何度も上って降りて・・・
 上って降りて・・・


「そろそろサイトにもどろうよ~汗

本と自由人ですぴよこ3



サイトにもどると・・・水遊び><!
せっかく汲んできたのに~!
空になるまで、遊んでましたとさタラ~






                           




我が家、水はこのウォーダージャグを活用してます^^;
コック上げるだけで使いやすいのよね。
だから、1歳児にも使えちゃったりして・・・ガーンいいのか悪いのか・・・・。

ここのキャンプ場、サイト周りは
アスファルトの
道路になってます。

坂道を利用して、子供達は
キックボードやJボードで遊んで
ました。
楽しそうだったな~ニコニコ

 








朝日晴れ
も、だんだんまぶしくキラキラなってきました・・・・って、3号君の薄い後頭部か~キラキラ??


みんなで朝ごはんを準備。(写真忘れた・・・・><!)

昨日の豚汁に、味ご飯の焼きおにぎりホットサンド、焼肉で残った野菜炒め

わいわい皆でゆっくり食べておなかいっぱい♪

チェックアウト10時を完全に無視してます・・・・!!やばい汗

さ~、撤収だ~!!!

でも・・・朝日が入らない場所なので、すんごいいいお天気なのに、テントが乾かないガーン
空いてるサイトとかでなんとか乾かすけど、うーん、たたんでしまうには、完全じゃないな~。

仕方ないから、まるめて乗っけてくか~。なんか、いい天気なのに~日陰サイトは残念ダウン

気がつけば、残ってるのはうちらのサイトだけに・・・。みんな、はやっダッシュ!!!

テントの乾き具合ひとつで、片付けも調子狂うのよね・・・。結局11時過ぎにチェックアウト。
でも、追加料金とかかからずで、、、、、なーんだ、だったらもっとゆっくりできたじゃん!

・・・・・いえいえ、約束は守らないとね!

もっと秋らしい写真を撮ればよかった~もみじ01!!ほんと、少しずつ木の葉が色づいてて、
落ち葉もひらひら・・・もみじ02。サイト全体は、秋模様できれいでしたどんぐり。(雰囲気だけでも・・・)

この日の午前中は、雲ひとつない青空で・・・。

午前一番に、駒ケ岳に登ってたら、きっとサイコーの景色だったはずです。
(今回は予定に入れてなかったのでパスですが)

本と、抜けるような青空が味わえます。うーん、行きたかったわ。
実際、ロープウェイは3時間待ちだったみたいですが・・・。

撤収後は、川ちゃん家族と、恒例のテニス大会ですニコニコ


我が家は家族みんなソフトテニスやってま~す。
昔の軟式テニスね。







 



川ちゃん家族と家族対抗戦や、親子対抗戦で盛り上がり!


3号君はコート脇で、遊んでました~。

「とょうちょハート、とょうちょハート」(訳:ちょうちょちょうちょ
と言っております。
 





テニスコートは土日1時間2千円でした。オムニコートだから、打ちやすかったよ。
真夏じゃ暑くて耐えられないけど、さすがスポーツの秋やね。
さわやかな汗をかき、満足満足ぴよこ3

アルプスの丘には、他にも、パターゴルフや、ゴーカート、りんりん自転車、
やぎさんなど、いろいろな遊び場もあるんです。
今回は利用せず終わっちゃいましたけど。

時計を見れば、1:30!おなかすいた~!!
アルプスの丘でも軽食を食べられるけど、パパがどうしても行きたいという
お蕎麦屋さんがあったので、川ちゃん家族を誘って、レッツゴー!

それが、ここ!

手打ちそば 駒草屋さん!


 








愛嬌たっぷりな
たぬき
さんがお出迎え^^!













アルプスの丘から、ロープウェイ方面に向かって5分くらいかな。

9年前に来た時のおいしさが忘れられなかったのね~。 

入った時は満席でした。少し待って、席につきます。
しかーし!!!

残念なことに、写真を撮り忘れました・・・・(またしても・・・・・)
さらに残念なことに・・・・五平餅、売り切れでしたぴよこ2あ~、3号君のご飯がないっ!!
(まだ蕎麦はこわいし)

気を取り直して、全員ざる蕎麦、田楽を注文!3号君はお菓子で我慢ガーン

ここのお蕎麦、すごいんです!!!めっちゃ、おいしいです!!自信を持って、お勧めします!
(なのに映像ないんかーいっっ!!ってつっこまれそうですが・・・)
ほんと、おいしくて、一気に食べきってしまい、あ、写真・・・と思ったらみんな空っぽでした!!

証拠発言「ぼく、生まれてきてこんなおいしいお蕎麦食べたの、初めてビックリ」川ちゃんち1号君談
      「おれ、もう1ついける!めっちゃうまいやん!」しまいぬ家1号談
      「うわっ、なにこれ?初めての食感だわ。細いのに腰がある!」川ちゃんちパパ談

ここのお蕎麦、極細麺なんですよ。それなのに、腰がある!歯ごたえがある!香りがある!
もう1枚おかわりしたーいって思えるお蕎麦です。
蕎麦湯もとろーり、本物です。

お店から出たら・・・・・・・






 













わぁ!駒ケ岳の千畳敷カールが見えるではないですか!
い~な~!今、ロープウェイ付近が紅葉もみじ01の見ごろ。雲上に行きたい!!!

その後は、駒ヶ根の道の駅?みたいなお土産屋さんで、
ソフトクリームをいただきました!


さらっとしていて、ミルクの味がおいしかった!



う~ん、おいしい♪
1号君、ご満悦ぴよこ_酔っ払う


 


その後、つり橋を散策。いい景色!下に流れる川、夏場は気持ちよさそうです!




何故か、ワンピースポーズニコニコ
(手ぎゃく?)
 










この後、お土産買って帰ったよ。さすがに3連休の午後。
高速は35キロ汗の、のろのろ渋滞!!帰ったら7時だった~ガーン!パパ運転お疲れ様!




                          今回のベスト・ショット!
                         3号君、たかいたかーい!!

              記憶に残るか??だけど、家族みんなの素敵な思い出作れたよ^^!
                            たのしかったね^^!

                             お し ま い ♪
  


Posted by しまちゃん♪ at 03:59Comments(14)キャンプ日記

2010年10月15日

駒ヶ根高原家族旅行村アルプスの丘12010/10/10~11


やっと、レポできたよ~汗前半だけだけど。。。。

10月3連休、お天気心配してた中、我が家はパパの仕事と
1号君のテニスの関係で、10日からの1泊2日でキャンプに行きました!
ちょうど、雨もやんで晴れてきてました。キャンプ日和になりそうです^^!












 天気は上々♪南アルプスが
 見えてきた~!

 


今回は、2号ちゃんのお友達川ちゃんち家族と一緒です!
場所は・・・・

駒ヶ根高原家族旅行村アルプスの丘 

で~す。けっこうメジャーなとこかな?

駒ヶ根I.C.降りて3分。温泉付いてて、設備もばっちり。
赤ちゃん連れの我が家には、安全快適なキャンプ場です。

 テニスコート付きが今回の条件!

3年前にも一度訪れてました!それこそ、初お泊まりキャンプだったよ。
今回は二家族で賑やかに^^!













 センターハウス前は、
 ハロウィンバージョンに!
       



サイトは33.34でした。サイトが連結してて、グループで利用するには
丁度良い区画でした。
で、テントは、こーんな形に向かい合わせにして、急な雨でも前室で
ワイワイできるスペースを作りました。

 我が家は小川のティアラちゃん。

備え付けのウッドテーブルは動かせたから、調理台に活用。
テーブルで、1号君たちは、ワンピースのカードバトルで燃えてました^^;

2時がチェックインなので、テント張ってあれこれしてたらすぐ
夕食の準備しなきゃ~!!!


で、今回のメインディッシュは???

材料はこれ・・・・・・








 塩2㌔ 卵6個 小麦粉!


(コールマンのクッカー、
  ボウルがわりに活用したよ^^!)


え?漬物??

いえいえ、ちがいます^^;
と・・・・・・大葉とこんぶ・・・そして・・・肝心なのは・・・                




これ!!ダウン

鯛!!!


そうです!今晩は、鯛の塩竃焼き~!!!クラッカーめでたいわ~♪

先回一緒にいったお友達の今ちゃんパパは、釣りも大好き。
で、釣った鯛をお裾分けしてもらいました。もちろん、塩竃焼きも伝授して
もらい、今回初挑戦です!

初・・・といえば、今回デビューしたユニフレームのファイアグリル!
 








 鯛を焼くにはもってこいのサイズ!
 焚き火も楽しみ~♪  



 しまいぬさんちの3分くっき~んぐ!!!♪今日は鯛の塩竃焼きよ!
  ちゃんちゃかちゃかちゃか  ちゃんちゃんちゃ~ん♪(頭の中でぐるぐる回るわ・・・タラ~











塩竃の材料を混ぜマース。         下に塩敷いて、鯛を大葉と昆布で
卵は卵白だけね~。塩粘土だわ~!   おおいま~す。臭み消しとうまみだしね。




 






鯛を塩粘土で覆います!           小麦粉入れると柔らかくて
                           焼いても、固くならないんだって。



 







卵の黄身でお魚の絵を描き描き♪     ファイアグリルの上で焼き焼き!
娘達は大喜び^^!              1時間、じっくり焼いていきますよ~!
                       (ファイアグリルのツメ金具出し忘れてるよ・・・ガーン

    鯛の塩竃焼き   できたど~~!!! 



 








 












ほくほくで、ジューシーで、おいし~
アップ       われもわれも・・・と箸が進むね~ニコニコ

平行して、今回デビューのコールマンのアウトドアスタッキングクッカーセットL豚汁!!
二家族分&明日の朝分なので、大きなお鍋にたくさん作りました!
                                      
 












冷える夜にあったか~い豚汁は、
ありがたいね~^^!




お友達家族の川ちゃんちパパが、スモークチーズと薫玉を作ってくれました!!


はじめて食べた燻製、こんなにおいしかっただなんてビックリ!! 




 
ビールに
 最高に合う!
めちゃうまキラキラ!!




ほんと、感動したんだ~。燻製。次回、我が家も挑戦だな^^!!スモーカー欲し~い!!
いっぱい食べて、一杯飲んで、楽しい宴でした~!!!

そして、子ども達お待ちかねの、キャンプファイヤー!!!          
                                        
 



薪盛りすぎて、
 火、でかっ!!!




 

 みんなで替え歌やら、クイズやら
 なぞかけやらで、大笑い!!

 あ、まだ8時前だから、だいじょうぶ!

 でも3号君はねむねむ・・・シーッ
 






この後に、歩いて温泉へ・・・。便利だね~。

お風呂から出ると・・・・・・星空が・・・・・とってもきれい!!

「あ、夏の大三角だ~!!ベガ、アルタイル、デネブ~!!」
小4の1号君は、星の勉強したばかり。いい体験ができました^^!

前日の雨のおかげか、空気が澄んで、星もきれいに瞬いてました黄色い星
カメラで上手に撮れたらいいな~・・・・・。

大人チームは、ちび達が就寝後、2次会です^^!
また、この時間も楽しいんだよね~。

ほどよく酔って、1日目終了~。夜中の星空も最高でした・・・。

                                          つ づ く
 


  


Posted by しまちゃん♪ at 09:14Comments(5)キャンプ日記

2010年10月13日

3連休キャンプレポ・・・その前に・・・^^;

この三連休、後半の10,11日の一泊二日で、長野県、駒ヶ根高原の
家族旅行村アルプスの丘に行ってきました!

10日には天気も良くなり、11日は、最高の青空でしたよ~!

訳あってまだ写真をアップできないので、詳しいレポは後日ぼちぼちと・・・。

実は8日にもブログの記事を一生懸命書き込んで、アップする直前まで
完成させたのに・・・

消えてしまった~ぴよこ2

・・なんか変な操作してしまったみたいで・・・・・へこんだわ。

でもめげてたら、ほくほく日記は続かない!ここはリベンジだ!

で、アップしようとした記事は・・・・・・

「お鍋!」

って鍋料理でなくて、
こちら・・・・










コールマンのアウトドアスタッキングクッカーセットLです^^!

我が家は、今までキャンプの時、家にあるアムウェイ鍋とフライパンを
持ち出してました。ご飯炊けたりピザ焼けたりと、結構重宝してるんですが。。。
なんせ、重いし・・・・かさばるし・・・・いちいち面倒だし・・・・・
何より、家と一緒じゃ、おもしろくないじゃーん!!

ってことで、某オークションで買っちゃいました^^!
まさに衝動買いってやつです。ポチポチしてたら、最高落札者様に・・・。

早速中を開けてみました!

木の取っ手、熱くならなくて子ども達がお料理のお手伝いしたときも
安心です。何より、ピカピカだし、見た目かわいい!
ノンスティック加工で、焦げ知らずだし!お手入れも楽々^^!

 







わぁ、ぴっかぴか♪
ちび3号君が映ってます!丸坊主に見える~ニコニコ


3号君、すごい興奮して、いじりまくってます。
スタッキングできるから、あれこれ重ねたり・・・ふたしたり・・・・ 







さいしょは、微笑ましいな~と、写真をパチパチ・・。





しかーし、だんだん扱いが乱雑に・・・・。がちゃがちゃ、カキーン!!(いい音するのよ、これが・・)






あ~!傷つく!!手垢つく!!!もうやめようね~!!!!



ぼく1才だから、わかりませーん♪


とうとう、母は。。。。。

はい、おしまいっ!!!・・・もうさわんな~っっ!!!!

と、速攻で片付けました!
母の豹変ぶりに、ちび3号君が号泣したのは言うまでもありません・・・ガーン

片付けたら、うんうん、良い感じで収まります。






















ユニのクッカーセット?と迷ったけど、木の取っ手、ノンスティック加工で
こちらを選びました。
お鍋でご飯炊けるかも試してみたいな~。

皆さんお勧めのライスクッカーDXも、実はこの中に丁度収まるんですね~。
(お店で確認しちゃいました^^!)
いずれ、買っちゃおうかな~。ライスクッカーに入るヤカンも欲しいな~。

今回のキャンプでデビューしたよ!
どんなお料理したかは、またレポしまーす!
かなり大活躍したわ~♪

やっぱり新しいグッズを持ってキャンプ行くと、気分も盛り上がるね!!








    


Posted by しまちゃん♪ at 02:03Comments(10)キャンプ道具

2010年10月08日

無印良品南乗鞍キャンプ場レポート2♪

ブログ立ち上げてから・・・・・・パソコンの前にいる時間が長くなった!!
書くのも、見るのも楽しくて!!
でも、スタートダッシュしすぎて、すぐネタ切れすぐしそぉガーン

で。無印良品南乗鞍キャンプ場のレポートの続き、続き!

20日、夜中3時頃から、雨の音が・・・・・・・。
やっぱり降っちゃったね~。

うちのパパは、周りも認める雨男で・・・・・・。ま、仕方ないか。

でも、朝方には小雨になり、どうにかやんでくれました。


朝から焚き火でまったり。

うちの1号君は、初日の初めての焚き火で、ず~っと椅子に座らず、
枯れ草やら何やらを投入して、落ち着かなかったって!
昨晩の焚き火では、娘の2号ちゃんが同じように、そわそわ・・・・。
子どもって、火を見るとなんであんなにテンションあがるんでしょうね~^^;

かくいう私も、ワクワクしたけど。。


 
朝食・・・朝から飛騨牛さいころステーキ!!贅沢しすぎ!

ここ南乗鞍キャンプ場は、近くに食材を購入するところがありません。
行きがけの萩原のバローにて、調達します。

昨夜はお友達家族の鶏料理で舌鼓。
で、今朝はバローで調達した飛騨牛ステーキをサイコロ状に切って、
朝からバーベキューでした。

また、これがおいしかったわ~!!

テント撤収後、広場で遊んだよ。なんの遊びかな???

 
 「だ・る・ま・さ・ん・が・・・・・ころんだっ!」 

これって、それぞれご当地のルールやかけ声ってあるんですかね~?

子ども達の笑い声を聞きながら、とってもゆっくりした時間を大自然の中で楽しみました。
帰りの車中、爆睡の3号君、記憶の片隅に残るかな~?? 1才じゃ、無理かぴよこ_酔っ払う

 楽しかったにゃ~・・・・・ZZZ

初めての無印良品南乗鞍キャンプ場でした。
お友達家族は、ここしか行かないってくらい、常連さんで、いろいろ教えてもらいました。
お風呂も、御嶽山の絶景の中で入れて、なかなかよかったです。

各サイトが、自然の草木で区切られていて、間隔もあいているので、プライバシーも
けっこう保てます。
キャンプ場主催のイベントがいろいろあって、我が家もリピーターになっちゃいますね。
DOの料理教室とか、楽しそ~!

関西、関東から遠路はるばる来てる家族も多くて。Fサイトは特に人気で、なかなか
とれないみたい。
我が家は、Bサイトの広さがありがたいかな。次回は、お友達家族とBサイトでテント
並べてわいわいやろうってことに!来年になるけど。

10月の3連休でラストイベント。冬は閉鎖になるそうでーす。


初のキャンプレポ。
一つ思い出が記録できて、自己満足!いやぁ、よかったよかった!

次の連休、キャンプ行くんだ~!準備しないと・・・・汗
  


Posted by しまちゃん♪ at 00:40Comments(13)キャンプ日記

2010年10月07日

無印良品南乗鞍キャンプ場♪ 2010/9/19.20

9月の3連休に、無印良品の南乗鞍キャンプ場に初めて行ってきました!

 
サイトはB10です。ひろーい!

今回は、お友達家族がF17で先にキャンプイン。キッチン、リビングはみんなお友達家族のサイトで。
なので、我が家のサイトは、小川のティアラちゃんだけが、寂しくたたずんでいます・・・。
お兄ちゃんは、前日からお友達家族と先にお泊まり。スターウォッチングや、アウトドア教室を楽しみました。
サービスが良いね~。人気があるのにも納得です。

おまけに、9月19日は、キャンプ場主催の牛鍋祭り~♪
初めての無印デビューでとってもラッキーなイベント!
超大きな鍋に、飛騨牛が惜しみなく投入されています。今から、いいにおい~ハート 
日が沈むころ、みんながお椀をもってもらいに行きました。
とってもおいしくて、おかわり3回!最高!!

樽酒もふるまわれて、至れり尽くせりです。来年も行きたい!!
 
何人分だろうね~???

今日のメインデッシュは、DO料理!お友達家族のパパさんが作ってくれました~ニコニコ
DOについて熱く語るパパさん。我が家のDOデビューも近いかも??!!

 
うわぁ、でかい!12インチのDOに入る前です。 


 
ちょっとピンぼけですが・・できた~!!

とってもジューシーで、おいしかった~♪ お野菜も甘くて・・・・。あっという間にたいらげちゃいました。
ちなみにお友達家族のDOは、ユニフレームの12インチだったよ。

ご飯の後は、たき火でまったり・・・・・。
子ども達が薪を組んで、ファイヤー!きれいです~。

 
たき火も我が家初だったんだ。感動した!

火の揺らめきが、とっても癒されます。DOに続き、ファイヤグリルも欲しい!!!!

たき火の残り火で、花火~!

 
秋の花火もいいね~。

1日目は、こんな感じでした。
先輩キャンパーのお友達家族と行ったので、いろいろな道具やキャンプの楽しさを教えてもらったよ。
何より、無印のキャンプ場がいい感じでした。

2日目のレポは、また今度~ニコッ

初めてのキャンプレポート、うーん、写真を切ったり貼ったり、けっこう大変だった><!!


  


Posted by しまちゃん♪ at 00:50Comments(10)キャンプ日記

2010年10月06日

今日はボート日和♪

今日は、小学校のPTAの研修会で、ボート体験でした。

秋晴れのさわやかな良い一日!川面の風も心地よく、とっても楽しい体験でした。

  艇庫からの風景♪

わたしの住む町は、ボートが盛んで、(2012年には、国体も開かれます!)居ながらにして、
アウトドアが楽しめるんですね~。
お友達とチームを組んで、地元の大会に出ることも。けっこう盛り上がります!

その後、リッチにコースランチ!!
とーってもおいしかったよ。久々にリフレッシュ!!
   
   デザートのプレート♪

ちび3号君は、その間、おじいちゃん達とお留守番。家に着いたら、「ママ~ぴよこ2!」と
大泣きでした。それも、またかわいいハート  

 


 


 

    


Posted by しまちゃん♪ at 22:57Comments(0)つれづれ日記

2010年10月06日

はじめまして♪

はじめまして。しまいぬさんちのママ・ようちゃんです。
とうとうブログを始めることができましたクラッカー

3年ほど前からキャンプを始め、その時から皆さんのブログを観ながら、いいな~と思いつつ、なかなか
立ち上げられませんでした。だって・・・・・続けられるか不安だったんだもん・・・・ガーン
はい。今も、このブログがいつまで続くか・・・・・限りなく不安。
でも、ま、ぼちぼちいきましょうか・・・。

今年は、9月3連休に、無印の南乗鞍にお友達の今ちゃん家族と!牛鍋祭りを堪能~ドキッ
来週は、10・11日は駒ヶ根のアルプスの丘に川ちゃん家族と行くよ~。秋の駒ヶ根。楽しみもみじ01

少しずつ、今までのキャンプ日記も残していきたいな。
ということで、どうぞ、よろしくお願いしま~す。いろいろ、教えてくださ~いニコッ



  


Posted by しまちゃん♪ at 02:43Comments(0)つれづれ日記